ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月06日

追記(8月6日午後8時)

ナチュラムにカード登録されていた方は出来るだけ速やかにカード会社に
利用履歴の照会をお勧めします。

私の場合、未遂におわった事実を知ることができたのでカード停止等対応
できましたが、利用されていなければそれを知る由もなかったと思います。

後は個々人の判断になると思いますが、登録していたカードは停止するのが懸命かと思います。



にしても

お詫びに5%OFFとはなめてんのか。


最新記事
 嘘はいけない(情報漏洩事故対応) (2008-08-06 20:34)
 情報漏洩被害報告 (2008-08-06 19:10)
Posted by 情報漏洩被害者 at 20:09│Comments(2)
この記事へのコメント
カード停止、再発行依頼をしました。
そして・・・
http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/faq/09070306.html
ここに電話しました。
(これって、メールにとかで通知されてます?今ちょっと確認できないんですが、Web上だけにUPしてメールとかで通知してないなら知らない人いるかも?)

最初「実際に被害がないと対応しない」とアホな事を言ってました。webに書いてあるから電話したんですが、これは被害を実際に受けた人向けか?ときいたら「そうです」との回答。

オペレーターは多分ここ↓と勘違いしてた?
http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/faq/09070307.html

情報が漏れた可能性のあるカードを使い続ける人がいますか?情報漏洩がおこったんですよね?と問い詰めたところ、
「閲覧の形跡は確認されましたが、漏洩の事実は確認されていない。お客様は閲覧と漏洩の違いを知りたいですか?」だって。

「見られたけど情報は漏れていないよ」なんておかしくないです?
じゃぁカード会社からの不正利用の可能性の問合せはなんで来たの?
情報が漏れたから使われようとして履歴からカード会社で確認できたんじゃないの?

ドライに終わらせるつもりがこじれにこじれて結局
「私の勉強不足でした。カード変更手数料はお客様ご負担にならないように手配します」と。


オペレーター、もうちょっとWebの情報に目を通しておけ。
余計な時間を費やした。
Posted by hana at 2008年08月07日 22:23
美しくファッショナブルなスタイルを展開する照合されます。
Posted by ミュウミュウコピー at 2012年12月22日 15:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
追記(8月6日午後8時)
    コメント(2)